男女の出会いからゴールインに至る過程で大切なのは、ふたりの価値観や相性の良しあしを見極めること。
そして、それは出会ったふたりがお互いで確かめ合うもの。
もし、出会いのあとで大きな価値観の違いや相性が良くないことが判れば、互いの 幸せを祈りつつ、気持ちよく「さようなら」を言えばよい。
――もちろん、それはその通りです。 けれども、それはお互いが比較的「身軽な」立場だからこそ言える話でもあります。
お互いに、あるいはどちらかが、とても大きなものを背負 う立場である場合、それほど簡単なことではありません。
とくに、それまでの人生をかけて形成なさった大きな資産をお持ちであったり、大きな組織の責任ある立場に就いておいでだったりする大人世 代の場合、そうした簡単な考え方で出会いを求めることは難しいものです。お子様やお孫様など、ご家族があれば、その心配はなおさらです。
そうした事情を考慮して、すでに欧米では「プレナップ」、つまりprenuptial agreement=婚前契約書と呼ばれる契約を取り交わす習慣が普及し始めています。
結婚前に、互いの財産の取り扱いや、もしやむを得ず離婚に至った場 合の条件などを、あらかじめ決めて契約書を取り交わすのです。
日本でも、そういう契約をする人々が徐々に増えつつあります。けれども、契約という行為そのものに馴染みがなく、裁判などに関わることを 好まない日本では、そういう話を持ち出すこと自体にためらいを感じる方がほとんどでしょう。
素敵な男女の出会いを求める一方で、財産の話 を持ち出すなどどうかと思うのが当然です。そこで足が止まってしまいます。理想の異性との出会いを求めながら、ご自身の財産や立場への思いから、出会いそ のものへ踏み切れないのは、とても不幸なことです。
そこで、プライベート・マリッジがご提案するブライダルサービス。
結婚契約の内容そのものは限定致しません。公正証書を作成する厳密な夫婦財産契約であれ、結婚生活のルールを取り決める簡単な結婚契約で あれ、それはおふたりの話し合いでお決めいただきます。
ご入会にあたっては、厳格で入念な審査を実施致します。会員様は責任ある、豊かな大人世代の方に限定させていただく関係上、この審査をク リアしていただかないとご入会はお受けできません。この厳格な審査が、確かな安心をお約束できる出会いを実現します。ただし、審査基準は 開示致しません。
経験豊かなコンシェルジュが多数在籍していますが、この「プライベート・マリッジ」サービスは各支店の責任者であるオーナーだけが、ご紹介その他の業務を担当致します。その責任体制が、会員様のご安心につながります。
ご入会いただくと、個別に毎月3~6名のお相手を必ずご紹介致します。初年度ご入会金(税別583,000円、1年間有効)だけを頂戴し、月会費・お見合い料・成婚料などは一切不要です。また、2年目からは年会費(税別358,000円)を頂戴致します。サービス内容はすべて初年度と同じです。
月会費・お見合い料・成婚料などは一切不要です。 また、2年目からは年会費358,000円(税別)を頂戴いたします。 サービス内容はすべて初年度と同じです。
1年以内のご成婚を目標に、個別に毎月3~6名のお相手を必ずご紹介致します。
会員様の理想やご要望を無料カウンセリングでお伺いさせていただいた後、
ふさわしいと思われる方をオーナーが直接ご推薦させていただきます。
社会的地位のある会員様のプライバシーを保護するため、顔写真は非公開で登録させていただきます。
(プロフィールもシークレット登録可能です)お写真は会員様の承諾を得た後、お相手に開示させていただくシステムです。
ご入会の際には下記の書類が必要です。
※ 現在、婚姻の事実がないことを証明する証明書。本籍がある自治体が発行します。
事業者名 | 株式会社M'sブライダルジャパン |
---|---|
創立 | 2000年7月 |
代表者 | ![]() 代表取締役社長 宮﨑央至 Hiroshi Miyazaki 東京都港区在住 O型 生保でトップクラスの成績を10年連続で達成。人を見る才能を活かして2000年に開業。延べ2万人以上のカウンセリングで培った経験と実績で会員様の婚活をサポートいたします。 |
顧問弁護士 | 菊地 一郎 【菊地総合法律事務所】 |
事業内容 | 会員制結婚情報サービス |
サービスブランド | |
各種認定 | ■ MCSA 経済産業大臣認定 結婚相談業サポート協会 会員No.0904007 |
所在地 | 【M'sブライダル・ジャパン】
【M'sブライダル・エグゼクティブ】 【東京丸の内ブライダル/M'sブライダル・ナナ】 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー15F |
本社のご案内 |
|